生徒募集要項

生徒募集要項、願書、受験票、推薦書など下記からダウンロード頂けます。

出願時はご郵送でお願いいたします。

※指定校入試、高校推薦入試、施設推薦入試の受験者及びオープンキャンパスに参加された方は、受験料を免除します。

 

修業年限

2年
募集人数 40名
受験資格 【指定校推薦入試】
(1)高等学校を令和8年3月卒業見込みの者(全日制、定時制、通信制の別を問わない)
(2)通信制は令和7年度内に卒業見込みの者
(3)本校が指定する高等学校において、以下の要件を満たし、校長の推薦を受けた者
・在学3年間の欠席日数が30日以内の者(第3学年第1学期まで)
・合格した場合に入学が確約できる者

【高校推薦入試】
(1)高等学校を令和8年3月卒業見込みの者(全日制、定時制、通信制の別を問わない)
(2)通信制は令和7年度内に卒業見込みの者
(3)以下の要件を満たし、校長の推薦を受けた者
・在学3年間の欠席日数が30日以内の者(第3学年第1学期まで)
・合格した場合に入学が確約できる者

【一般入試(社会人含む)】
(1)中学校卒業者または令和8年3月卒業見込みの者

【施設推薦入試】
(1)中学校卒業以上の者
(2)医療・福祉施設に継続勤務1年以上で、施設長の推薦がある者
(3)合格した場合に入学が確約できる者

【自己推薦入試】
(1)中学校卒業者または令和8年3月卒業見込みの者
(2)合格した場合に入学が確約できるもの
以下のいずれかの要件を満たす者
・医療や看護専門職への興味関心が高く、情熱をもって准看護師を志す者
・本校に入学を強く希望する者

提出書類 【指定校推薦入試、高校推薦入試】
(1)入学願書(様式1号)受験票(様式1号-2)
(2)推薦書(様式2号)(在籍高等学校長で本校所定様式に作成、厳封されたもの)
(3)高等学校調査書(在籍高等学校長が証明し、厳封されたもの)

【一般入試】
(1)入学願書(様式1号)受験票(様式1号-2)
(2)最終学校の調査書(高等学校以上の者は、出身高等学校調査書)
※高等学校卒業認定試験に合格した者は、合格証明書を提出
※保存期間終了後、証明不能の場合は卒業証明書を提出
※現在と姓が異なる場合は、戸籍抄本を提出

【施設推薦入試】
(1)入学願書(様式1号)受験票(様式1号-2)
(2)推薦書(様式4号)(本校規定用紙に施設長が作成し、厳封されたもの)
(3)最終学校の調査書(高等学校以上の者は、出身高等学校調査書)
※保存期間終了後、証明不能の場合は卒業証明書を提出
※現在と姓が異なる場合は、戸籍抄本を提出

【自己推薦入試】
(1)入学願書(様式1号)受験票(様式1号-2)
(2)最終学校の調査書(高等学校以上の者は、出身高等学校調査書)
(3)推薦書(様式3号)
※高等学校卒業認定試験に合格した者は、合格証明書を提出
※保存期間終了後、証明不能の場合は卒業証明書を提出
※現在と姓が異なる場合は、戸籍抄本を提出

入学願書 (1)直接本校窓口で渡します
(2)本校ホームページよりダウンロードできます
受験料 15,000円
期日までに願書提出と同時に本校窓口に持参又は、指定する銀行口座へ振込をしてください。(振込手数料は受験者の負担となります。また、納入した受験料は返金いたしません)
※指定校推薦入試、高校推薦入試、施設推薦入試の受験者およびオープンキャンパスに参加された方は、受験料を免除します。
試験会場 鳥栖三養基医師会立看護高等専修学校

入試要項

入試A日程(指定校推薦入試・一般入試(社会人含む)・施設推薦入試・自己推薦入試)

日時 令和7年9月20日(土)  (一般入試)12:20~ (推薦入試)13:30~
出願期間 令和7年9月8日(月)~令和7年9月18日(木)
受付時間 9:00~17:00(月~金)
合格発表 令和7年9月25日(木) 午前9時30分

玄関前に合格者の受験番号を掲示します。
合格者のみ本人宛、文書で通知(電話問い合わせ不可)

試験科目 一般入試:小論文・面接   指定校推薦・施設推薦・自己推薦入試:面接

入試B日程(高校推薦入試・一般入試(社会人含む)・施設推薦入試・自己推薦入試)

日時 令和7年10月25日(土)  (一般入試)12:20~ (推薦入試)13:30~
出願期間 令和7年10月14日(火)~令和7年10月23日(木)
受付時間 9:00~17:00(月~金)
合格発表 令和7年10月30日(木) 午前9時30分

玄関前に合格者の受験番号を掲示します。
合格者のみ本人宛、文書で通知(電話問い合わせ不可)

試験科目 一般入試:小論文・面接   高校推薦・施設推薦・自己推薦入試:面接

 

入試C日程(一般入試(社会人含む)・施設推薦入試・自己推薦入試)

日時 令和7年11月29日(土)  (一般入試)12:20~ (推薦入試)13:30~
出願期間 令和7年11月17日(月)~令和7年11月27日(木)
受付時間 9:00~17:00(月~金)
合格発表 令和7年12月4日(木) 午前9時30分

玄関前に合格者の受験番号を掲示します。
合格者のみ本人宛、文書で通知(電話問い合わせ不可)

試験科目 一般入試:小論文・面接   施設推薦・自己推薦入試:面接

入試D日程(一般入試(社会人含む)・施設推薦入試・自己推薦入試)

日時 令和7年12月13日(土)  (一般入試)12:20~ (推薦入試)13:30~
出願期間 令和7年12月1日(月)~令和7年12月11日(木)
受付時間 9:00~17:00(月~金)
合格発表 令和7年12月18日(木) 午前9時30分

玄関前に合格者の受験番号を掲示します。
合格者のみ本人宛、文書で通知(電話問い合わせ不可)

試験科目 一般入試:小論文・面接   施設推薦・自己推薦入試:面接

入試E日程(一般入試(社会人含む)・施設推薦入試・自己推薦入試)

日時 令和8年1月17日(土)  (一般入試)12:20~ (推薦入試)13:30~
出願期間 令和8年1月5日(月)~令和8年1月15日(木)
受付時間 9:00~17:00(月~金)
合格発表 令和8年1月22日(木) 午前9時30分

玄関前に合格者の受験番号を掲示します。
合格者のみ本人宛、文書で通知(電話問い合わせ不可)

試験科目 一般入試:小論文・面接   施設推薦・自己推薦入試:面接

入試F日程(一般入試(社会人含む)・施設推薦入試・自己推薦入試)

日時 令和8年2月7日(土)  (一般入試)12:20~ (推薦入試)13:30~
出願期間 令和8年1月26日(月)~令和8年2月5日(木)
受付時間 9:00~17:00(月~金)
合格発表 令和8年2月12日(木) 午前9時30分

玄関前に合格者の受験番号を掲示します。
合格者のみ本人宛、文書で通知(電話問い合わせ不可)

試験科目 一般入試:小論文・面接   施設推薦・自己推薦入試:面接

入試G日程(一般入試(社会人含む)・施設推薦入試・自己推薦入試)

日時 令和8年3月14日(土)  (一般入試)12:20~ (推薦入試)13:30~
出願期間 令和8年3月2日(月)~令和8年3月12日(木)
受付時間 9:00~17:00(月~金)
合格発表 令和8年3月19日(木) 午前9時30分

玄関前に合格者の受験番号を掲示します。
合格者のみ本人宛、文書で通知(電話問い合わせ不可)

試験科目 一般入試:小論文・面接   施設推薦・自己推薦入試:面接

学費等

 

諸経費 金額 納入方法 備考
入学金 180,000円(一時金) 入学手続き時に一括納入
教育充実施設維持費 100,000円(一時金) 初回授業料納入時に一括納入
授業料  25,000円(月額) 二期分納(6か月分) 前期分3月末 後期分9月末
実習費   2,500円(月額) 二期分納(6か月分) 前期分3月末 後期分9月末
クラス積立金   6,000円(月額) 二期分納(6か月分) 前期分3月末 後期分9月末 クラス諸経費