医師会長あいさつ

				<![CDATA[]]>

鳥栖三養基医師会 会長 原田良策

 

鳥栖三養基医師会の皆様には、ひとかたならぬ御厚情を頂きありがとうございます。

「チーム鳥栖三養基医師会」として、医療・福祉・介護・看護師育成のために一致団結して、水曜会メンバーとともに約2年半活動してまいりました。

水曜会のメンバーの大園副会長・和田副会長・村上理事・小栁理事には、「チーム 鳥栖三養基医師会」を支えてもらっております。

昨年は新型コロナウイルス感染症(COVID19)の第1波・第2波を経験し、今年の冬は、インフルエンザの流行・COVID19第3波とともに「with コロナ」 の日常生活を送らなければならなくなるとしたら残念なことです。しかし、この苦難な状況をのりきり、 新型コロナウイルスに対する新しいワクチンが開発され、すべての日本国民にワクチ ン接種も無料でできれば、いずれ新型コロナは散発的な発生となるのではないでしょうか。早く日本国民が新型コロナウイルスに対して集団免疫を持つことを願っております。

新型コロナウイルスの影響で今年の鳥栖三養基医師会の新年会はハイブリッド形式の懇親会のない新年会となります。

このような厳しい状況においても鳥栖三養基医師会の会員の先生方の連携は保持していきたいと思っております。

当医師会は、医療・福祉の面では佐賀県の東部医療圏にあり、佐賀県医療圏ばか りでなく久留米医療圏と密接に連携しております。東部医療圏は 鳥栖三養基の病院はもちろんのこと、久留米地区の大病院と連携した医療圏の中にあります。いままでは東部医療圏から久留米地区医療圏への患者様の流出は高度急性期・急性期の割合が高くなっていましたが、鳥栖三養基の救急医療をになう今村病院・やよいが丘鹿毛病院・東佐賀病院などの病院が救急医療に力を入れられてきております。

鳥栖休日急患センターですが、鳥栖三養医師会が鳥栖市より委託され、内科診療・ 小児科診療・外科診療を行っております。2次病院として鳥栖市内の病院も待機して いただいております。医師会の先生たち・久留米大学の先生たちが診療しやすいように努めたいと思います。しかし昨年の9月からは新型コロナの流行により、休日急患センターは、発熱外来を中心とした診療を行っております。そして鳥栖三養基医師会医療機関の平日の外来だけでなく、休日急患センター休日外来にも、昨年の12月から新型コロナウイルス の(COVID19)検査体制を充実し、鳥栖三養基地区に新型コロナの クラスター が発生しないようにしたいと思います

ところで、鳥栖三養基医師会学術講演会を毎月第3月曜日に「ホテルビアントス」 にて開催しております。「最先端の研究を専門の教授に講演していただこう」ということで、久留米大学の教授を含めた先生がたに大変お世話になっております。また隔月の第2火曜日には、鳥栖三養基医師会講堂にて専門性の高い第一線の先生たちの講演をクリニカルセミナーとして開催しております。しかしこの学術講演会 ・クリニカル セミナーは、昨年新型コロナが発生して、ハイブリッド形式のweb講演となりましたが、ぜひ講演会・クリニカルセミナーに御参加くださるようにお願い申し上げます。

昨年より始まった対策型胃内視鏡検診ですが、「胃癌の早期発見」は鳥栖市のキャッチフレーズです。鳥栖三養基医師会の若手の先生たちに頑張ってもらい、胃内視鏡検診が広まることを期待しています。

介護の面では在宅医療連携システムの構築があります。医療と在宅・介護連携事 業におきましても東部医療圏の地域包括ケアシステムは都市型に近く、介護施設が 在宅より比重が高い状況です。しかし「かかりつけ医」の役割は大きいと思います。鳥栖三養基医師会では、在宅患者の主治医・副主治医や鳥栖三養基医師会員の医療・介護のグループ化・チーム化を考えております。

看護師育成の面では、鳥栖三養基医師会看護高等専修学校の学生が新型コロナの影響で、十分な授業・実習がうけられず、きびしい学生生活を送られているのは心が痛む思いがします。今まで教職員・講師・実地指導者に長年ご協力いただき、そして鳥栖三養基医師会の先生方の力強いささえがあった事をつくづくと感じます。このような状況にあっても、これからも鳥栖三養基医師会立看護高等専修学校の多くの卒業生が医師会会員の診療所・病院の看護師として、鳥栖三養基地区の介護 施設の看護師として働いて、地域の活性化のために活躍されることを願っております。そして、鳥栖三養基医師会立看護高等専修学校の今後の将来にむけた展開を期待しております。令和3年は将来を見据えた新しい動きが始まるものと思います。

鳥栖三養基医師会 会長 原田良策

所在地

住所 〒841-0062 佐賀県鳥栖市幸津町1923
TEL 0942-83-2282/FAX 0942-85-1177
URL:  http://tosumiyaki-ishikai.com/
MAIL: tmisikai@bronze.ocn.ne.jp